運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
230件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-29 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

昨年の質疑でも触れましたが、二〇一八年二月にソウルで開催された、韓中日日本軍慰安婦国際カンファレンスで、慰安婦に対する日本軍による虐殺現場映像であると公開された映像は、今回も前回と同じ資料をお配りしておるんですけれども、その資料をお配りしておりますとおり、実は、アメリカの国立文書記録管理局には、亡くなった日本軍兵士から靴下を脱がせる中国人兵士映像として記録されているもので、この映像日本軍慰安婦虐殺

杉田水脈

2019-04-23 第198回国会 参議院 法務委員会 第9号

原発内の放射線量が高い汚染区域では、労働者は、皆さん御存じのように、放射性物質が付着したりしないようにと手袋靴下を重ね着をし、全身を覆う防護服を着て長靴を履く、全面マスクを着けると。そして、一定量被曝するとアラームが鳴るアラームメーターを装着し、ポケット線量計あるいはフィルムバッジを身に着けて現場に入っていくわけですね。  

仁比聡平

2018-07-19 第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第9号

トイレットペーパーとか肌着とか靴下とか、そんなものはもう用意立てておられると思うんです。  だからこそ、一つの政令市の自治体が、本当に必需品とされるのはこうした家電製品も含めてではないかと。大火事があったときには、ストーブ等必需品に加えた、災害救助対象品目としたといったことも記憶しております。これはぜひ検討していただきたいというふうに思います。  最後の項目は、農業被害対策についてであります。

田村貴昭

2018-03-09 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

そこから中国人兵士たちが、これはソックスとか書いてあるんですけれども、靴下とか身の回りのものを略奪しに来ている、そういう映像である。それを連合軍の方が映像におさめて保管をしていたものである。全く、これはソウル側が言っていることと違うんですね。  ただ、韓国はそのような形で、韓国英語ニュースに載せて、これをもう既に世界に発信しております。

杉田水脈

2017-03-08 第193回国会 衆議院 外務委員会 第2号

その第一回目の公判が今月十七日に開かれますが、昨年十月十七日の器物損壊容疑で逮捕、勾留されてからこの初公判まで五カ月、寒い冬場の中にあっては靴下の差し入れさえ認められないなどという非常に人権侵害にかかわるような、そういう内容が問題視されています。  そのことについてお伺いいたします。  

玉城デニー

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

ここで疑問が生じるのが、クリーニング屋さんは普通、靴下とかは洗ってくれませんよね。なぜかというと、クリーニング業法では、靴下とか下着とか、そういう消毒が必要な洗濯物というのが分けて厳しく規制をされていて、そういうものを取り扱う場合は、消毒したりとか、分けておいたりとか、いろいろやらなきゃいけないことはふえるんです。

井坂信彦

2016-04-22 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

靴下をはくのにも介助が必要な方でございます。一緒に避難をしているパートナーの方は知的障害を持っている方なわけですけれども、このAさんの御自宅は、アパートは、水道がとまり、壁にひびが入っているということで、戻ることができずに、最初は障害者施設避難をされました。しかし、最近になって、二、三日中に移動してほしいというふうに言われました。

本村伸子

2016-04-20 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

こうやって予防策などを周知しているわけでございますが、関連学会などから、今お話のありました圧力靴下、エコノミークラス症候群予防に役立つというふうに言われているわけでありますが、こういうものについて、医学用語では弾性ストッキング、弾力のある弾性ストッキングというふうに言われているようですけれども、この学会の方から、提供すること、あるいは専門家チーム派遣の支援を申し出ていただいているということがありまして

塩崎恭久

2015-06-17 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

今まで直接申し入れられたものが、派遣元から、義務だ何だと言われても、派遣労働者にとっては、靴下の上からかいているようなものなんですよ。大臣、それくらい、派遣という立場の、直接雇用ではない、直接契約ではない弱さを大臣も自覚していただかないと、ここが改悪と言われる最大の理由なんだと私は思います。  そして、私のいただきましたお時間、実は予定質問の三分の一も終わっていません。  

阿部知子

2014-04-16 第186回国会 参議院 本会議 第17号

さらに、十年ほど前、四十四歳のときに、経営破綻した靴下メーカーである福助株式会社代表取締役社長に就任し、僅か一年半で見事に再建させるなど、経営者としても卓越した手腕を発揮されました。私も、藤巻先生の特集が組まれたテレビを幾つか拝見しました。そのとき、何て破天荒で面白い人なんだ、これが人の心をつかむ方法なんだなと感心したことを覚えています。

藤本祐司

2014-04-03 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

それから靴下メーカーでタビオさんの創業者、現在会長ですが、越智直正さん。この二人の対談集があるんですよ。  これを見ますと、実にいいんですね。純国産でなければ世界では戦えない。この人たちは欧米に高級ブランドを進出して相当展開している方々ですが、この方々は、自分たち販売戦略が功を奏したんじゃない、純国産でメード・イン・ジャパンのブランドでこれだけの取引ができたということで、こう書いてあります。  

儀間光男

2014-04-02 第186回国会 参議院 原子力問題特別委員会 第3号

次いで、免震重要棟内で構内を視察するための防護装備を着用しましたが、全身を覆う防護服に加えて、二重の靴下、手袋全面マスクなどの重装備となります。この環境下での作業は、特に夏場において大変過酷なものになるということが容易に想像できたところであります。  防護装備の着用後は、構内をバスで一周する形で、多核種除去設備や海側遮水壁汚染水貯留タンクなど、事故収束に関連する現場を視察いたしました。

田中直紀

2014-03-26 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

例えば靴下とかも丸編みニットでやるとそこで全部読めるので、そういう業界があるところは制度があって既に認定されているということでオーケーなんですが、革の手袋という、つまり手袋縫製というカテゴリーでは試験ができていないということで、ある種、素材ごとになってしまっているということなんですね。  

玉木雄一郎

2014-03-18 第186回国会 参議院 総務委員会 第7号

ですから、大臣、がんばる地域交付金とかこういう地域元気創造事業というのは、僕は中身は確かにすごくいいと思いますし、先ほど言った地域元気創造プラン、例えば青森県のナマコの靴下とか、ひまわり豚とか、この前ちょっと話をしたと思うんです。こういうのはすごく僕は地方の活性化を生むお金のいい使い方だと思って、これは是非奨励してほしいと言っていました。

江崎孝